2012年11月30日
2012年11月29日
2012年11月28日
2012年11月27日
*

行った中で一番良かった遺跡は
やっぱりアンコールワットかなと思う。
長い回廊の壁に刻まれている
細やかな彫刻。
天国と地獄とその審判を待つ人々。
乳海攪拌という天地創造の神話。
悪魔と戦うハヌマーン。
ほかのどこのものよりも
凄さの桁が違ったように感じました。

ハヌマーンといえばおサルの神様。
アンコールワットには野生の猿が住み着いてるんです。
壁画にあるように、この場所を守っているのかなぁ。
おやっ・・よくよく見るとこのおサルさん
妖怪アンテナがたってる!笑
(分かる人だけ分かって下さいm(_ _)m)
2012年11月26日
2012年11月25日
かんがえすぎ

昨日の占いの話のつづき。
「次行く所にもあるよー」というのを聞き
こっちの占いってどんなん??
行きたい行きたい\(^o^)/連れてけ連れてけ
猛アピール!
で、行ってきました。
場所は観光客はあまり来ないというマーケットの一角。

この人が占い師??っていう
パッと見は普通のおっちゃん。
占う前に神様にお供えとお祈りするんです。
じゃないと占い師が病気になってしまうんだって。
行ったは良いけど特に聞くことが思いつかない…( ̄∀ ̄;)
まとめ的には「考えすぎ」だと。
う、うーん、、そうかも。いや、きっとそうだ。
おっちゃん人気者で、次から次に
お客さんがやってきてました。
2012年11月24日
かけおち!?

カンボジア人は占いをかなり信じていて
結婚する前に二人の相性を
かならず見てもらうことになってるらしい。
で、相性がよいとそのままめでたく結婚。
よくなかったら、周りに止められ
最終ふたりはかけおちするそうです。笑
そういう情熱的な話 いいねー。笑
以前はお見合い結婚ばかりだったそうですが
最近は恋愛というものもできるようになってきたと
1日お世話になったプライベートガイドが言ってました。
2012年11月23日
まなざし

遺跡にいる物売りの子たち
トンレサップ湖の船着場で働く子たち
大きな蛇をつれた1$で写真を撮らせてくれるという子
学校に行けてるのかなぁ 遊ぶ時間はあるのかなぁ…
みんなの未来が、その瞳のように
光り輝くものでありますように。
2012年11月22日
ヤモリ

そう言えば、いたる所で
ヤモリがちょろちょろしてるのを見かけたなぁ。
ホテルのエントランス(外)でも
いちー にぃー さんー しー ごー
と数えたくなるくらい、居る居るたくさん。
しかも何かデカっw( ̄▽ ̄;)w
でもヤモリは元々嫌いじゃないんで
見慣れると可愛くみえてきて
最初は、こんなんいらんわとか思ってた
お土産屋さんで売ってるヤモリモチーフのキーホルダーを
最後には知り合いにも買って帰ろうかなと
本気で悩むくらい、お気に入りになりました。

かろうじて見かけなかったけど
部屋の中にも少々気配が。。?
(だって置き土産が…)