2006年10月24日
epilogue。。

期間は短かったけど、私達はバンクーバーを満喫する事が出来ました(^^)
海外に行くと度胸がつきますね!
これが私自身一番感じた事です。。
日本とは何もかも勝手が違うし、何をするのにも勇気が要りますから・・・
と、言ってもバンクーバーは他の国に比べたら旅行しやすい所かな~と思います。
人は優しいし、親切だし、言葉も通じやすいし、食物もまぁまぁ美味しいし・・etc
初めての海外旅行先にカナダを推薦いたします、わたしは♪^^
(・・・ちなみにシーズンオフは旅行代金めちゃ安いんですよ(笑))
今年の旅行は海外ではなく国内なのですが
来月にまた同じメンバーで憧れの土地に行けるので、今からすごく楽しみ♪♪
またいっぱい写真撮るぞーヾ(@^∇^@)ノ”
・・・でもこうやって友達同士で旅行が出来るって幸せな事ですよね。
自分が置かれている状況や立場、周りの人達に感謝せねば☆
2006年10月21日
グランビルアイランド。

スカイトレインとバスを乗り継いで、グランビルアイランドにやって来ました。
ここはマーケットや雑貨屋さん、ブティック、オモチャ屋さんに本屋さん
欲しい物は何でも揃いそうな所です☆
外国のマーケットって一度行ってみたかったんです(^^)
ここはすごい面白かったですよ~♪♪
ただ、ここは街中よりも言葉は少々通じにくかったです^^;
街中のお店の人達は観光客慣れしてるのか、私達のつたない英語でも理解してくれて
しかもすごーい親切なんです。。(さすが五輪の開催地に選ばれるだけあります)

それからビックリしたのが・・・・・

こんな所で“紀ノ川漬”に出会えると思いませんでした(^^;;
意外にグローバルな紀ノ川(笑)
あ、ちなみに隣に写ってるのは白滝とエノキです♪
カナダでもすき焼きが出来そうですね(笑)
2006年10月19日
Gastown.

今日はギャスタウンをご紹介します♪
ギャスタウンはバンクーバー発祥の地で、レンガを敷き詰めた歩道や
ここでは超有名なスチームクロックがあって、
レトロでノスタルジックな雰囲気がかもし出てます♪こんな雰囲気大好き。。
ちなみにこのスチームクロック、15分毎に↑こんな感じに蒸気を上げます。
(1時間毎に音楽か何か鳴ってた様な気がするけどちょっと曖昧(^^;;)

ここら辺の雑貨屋さんも可愛かったな~(^^)
この後、スカイトレインと市バスを乗り継いでグランビルアイランドと言う所へ向かいます。
ここがまたすごく楽しい所でした☆
カナダの旅ももうすぐ終わりです。。。
2006年10月15日
街をお散歩♪

最初の目的地、ギャスタウンまでお散歩しながら向かいました。
紅葉がほんとに綺麗(^^)

ここで、家族や友達、ついでに自分宛てにポストカードを投函♪
エアメールと言うものを一回送ってみたかったんですよ。。
日本まで何週間かかるのかと思いきや、一週間ほどで家に届きました。
それにしても、ポストが赤い色してるのは日本だけじゃ無いんですね(^^)

バンクーバーの街を走る2連結バス。
普通に右や左にも曲がったりするんだから、このバスの運転手さんは凄いな~って
思います☆
ちなみにこの建物はウォーターフロントと言う駅。
この前を通り過ぎると、目的地のギャスタウンはすぐそこです♪
2006年10月13日
Good morning♪

ホテルの窓からの眺め。。
ちなみにこれは夕方ではなく朝焼けでございます♪
バンクーバーの夜明けは遅いんです。

ホテルでの朝食。
宿泊していたホテルがコンドミニアムタイプだったので、近所のコンビニで
サンドイッチとか果物を買って4人で朝食タイムを楽しんでいました♪
コンドミニアムタイプのホテルってかなり良いです(^^)
キッチンが付いているのはもちろんの事、リビングや寝室などちゃんと部屋が分かれていて
“旅行”と言うより、まるでそこに暮らしているみたいな感じでした♪
食器も一式揃っているし、電子レンジ・オーブン・食器洗い機・コーヒーメーカーも完備☆

この日は昨日とうって変わって良いお天気でした☆
バスや地下鉄のフリーチケットを購入して、色んな所を回ります♪♪
2006年10月12日
雨・・
2日目は雨。
雨の中、午前中はオプションで申し込んでいた「山」へ行って来ました。

↑そこの人!はしゃぎ過ぎです(笑)

ここはキャピラノ渓谷と言う所で、長~~い吊り橋があります。
シーズンになると、下流からサーモンが上ってきて
この川が赤い色で染まるとか・・・かなり凄そうですね。
観光名所の一つなのですが私達以外人が居ません。
何たって雨ですから・・・( ̄∀ ̄;)
ここの他にもグラウスマウンテンと言う山に行ったのですが・・・
本当なら絶景を見る事が出来たハズなのに・・・
霧でまっしろけ( ̄∇ ̄)何~も見えませんでした!
しかもグラウスマウンテンはロープウェーで山の上の方まで登って行くのですが
街中と気温が全然違うんです(汗)
も~・・寒くて寒くて。
ガイドさんの話によると、街中は滅多に雪が積もったりしないそうなのですが
ここの山は豪雪地帯なんだそうです。
冬は天然のスケートリンクもオープンするとか。
(天然のスケートリンクってちょっと憧れ☆)
あ!でも、ここではオオカミを見ました~(^^)
黒いのと白いの。見た目は犬っぽいのですが立派なオオカミです☆

お昼からはまた自分達で行動~(^^)
美術館に行ったり、気になるお店を回ったり♪
全日程が決まってるツアーも良いけど、自分達で好きな時に好きな様に
動き回れるのってやっぱり楽しいです☆
そしてこの日、ちょっとワガママを言って私だけ単独行動を取らせてもらいました。
どぉーーーーしても、やりたい事がありまして。。。
(海外初でイキナリ単独行動を取る私・・・勇気あるよなぁ。。^^;;)
でも私のワガママを聞いてくれた友達のお陰で、胸に抱いていた夢が一つ叶いました♪
ほんまに嬉しかった・・
それからこの日の夜、「買い物する時どのお札やコインを出したらイイのか分からんくて焦る。」
って話になって、4人で“お買い物ごっこ”をしてお金を早く出す練習をしました(笑)
お陰で次の日から皆バッチリでしたよ♪(^ー^)
雨の中、午前中はオプションで申し込んでいた「山」へ行って来ました。

↑そこの人!はしゃぎ過ぎです(笑)

ここはキャピラノ渓谷と言う所で、長~~い吊り橋があります。
シーズンになると、下流からサーモンが上ってきて
この川が赤い色で染まるとか・・・かなり凄そうですね。
観光名所の一つなのですが私達以外人が居ません。
何たって雨ですから・・・( ̄∀ ̄;)
ここの他にもグラウスマウンテンと言う山に行ったのですが・・・
本当なら絶景を見る事が出来たハズなのに・・・
霧でまっしろけ( ̄∇ ̄)何~も見えませんでした!
しかもグラウスマウンテンはロープウェーで山の上の方まで登って行くのですが
街中と気温が全然違うんです(汗)
も~・・寒くて寒くて。
ガイドさんの話によると、街中は滅多に雪が積もったりしないそうなのですが
ここの山は豪雪地帯なんだそうです。
冬は天然のスケートリンクもオープンするとか。
(天然のスケートリンクってちょっと憧れ☆)
あ!でも、ここではオオカミを見ました~(^^)
黒いのと白いの。見た目は犬っぽいのですが立派なオオカミです☆

お昼からはまた自分達で行動~(^^)
美術館に行ったり、気になるお店を回ったり♪
全日程が決まってるツアーも良いけど、自分達で好きな時に好きな様に
動き回れるのってやっぱり楽しいです☆
そしてこの日、ちょっとワガママを言って私だけ単独行動を取らせてもらいました。
どぉーーーーしても、やりたい事がありまして。。。
(海外初でイキナリ単独行動を取る私・・・勇気あるよなぁ。。^^;;)
でも私のワガママを聞いてくれた友達のお陰で、胸に抱いていた夢が一つ叶いました♪
ほんまに嬉しかった・・
それからこの日の夜、「買い物する時どのお札やコインを出したらイイのか分からんくて焦る。」
って話になって、4人で“お買い物ごっこ”をしてお金を早く出す練習をしました(笑)
お陰で次の日から皆バッチリでしたよ♪(^ー^)
2006年10月10日
自然を肌で感じる。。

野生のアライグマ君(さん?)
さすが自然がいっぱいのカナダ。
道を歩いてるとわんさか出てきてちょっとビックリしました(^^;

これは、樹齢1000年以上と言われていた・・・え~っと・・・名前は忘れたのですが^^;;
この木は何回も何回も雷が落ちて、幹が空洞になってしまったそうです。
中はかなり広くて、5~6人は入れます。(頑張ったらもっと)
雷に打たれて、中が空洞になってもまだ生きている木・・。
自然の力って凄いですよね。。
そう言えばガイドさんが言ってたのですが、カナダでは自分の庭の木であろうと
勝手に切る事は許されないそうです。
それくらい自然が大切にされてるんですね☆
この後、チャイナタウンやギャスタウン、ロブソン通りなどを車で通りながら
宿泊先のホテルへと向かいます(^^)
フリーのツアーだったので、夕方以降は自分たちで行動するのですが
最初お店に入ってご飯食べる時とかめちゃ緊張しました。
何せ4人中3人が海外初ですから^^;
「どうする~・・」「どこに入る~?・・」とか言いながら通りを延々行ったり来たり(笑)
あの状況は今考えるとかなり笑えます。。(≧m≦)ププ・・
店に入っても英語ダメ4人組はオロオロ。
「チップとか要るんちゃうん~??」ってヒソヒソ相談(←日本語やから聞こえても分からんのに)
(↑でも食べきれなかった分はしっかりお持ち帰りして来ました(笑)さすが・・・)
でも慣れとはスゴイもんです。。。
この次の日にはバンバン買い物しまくり、言葉が通じないならジェスチャーで
何とか伝えようとしてみたり・・^^;
初日のおくゆかしい(?)日本人4人はどこへやら。。
まだまだカナダの旅は続きます♪(・・もう飽きました?^^;)
2006年10月08日
秋色スタンレー公園。
空港では市内観光を担当してくれる方が出迎えてくれていて
いざ市内観光へ出発です!
クイーンエリザベス公園でちょこっと下車観光した後、スタンレー公園へと向かいました。
移動中も目に飛び込んでくる景色の全てが目新しくて新鮮です☆

↑スタンレー公園の観光馬車。
私達は乗ってないのですが、スタンレー公園はすごく広~~・・いので
この馬車に乗ってゆっくり観光する事も出来ます(^^)馬車のデザインが可愛いですよね♪

どのパンフレットを見ても載っていた、有名なトーテムポール。
これもスタンレー公園内にあります。

言わないと分からないですが・・(^^;カナダの国旗にもあるカエデの葉っぱの落ち葉。
緑色の芝生と赤いカエデの葉っぱのコントラストが綺麗♪
空気が冷たく澄んでいて、もうすぐ秋も終わり・・そんな気配がありました。。
いざ市内観光へ出発です!
クイーンエリザベス公園でちょこっと下車観光した後、スタンレー公園へと向かいました。
移動中も目に飛び込んでくる景色の全てが目新しくて新鮮です☆

↑スタンレー公園の観光馬車。
私達は乗ってないのですが、スタンレー公園はすごく広~~・・いので
この馬車に乗ってゆっくり観光する事も出来ます(^^)馬車のデザインが可愛いですよね♪

どのパンフレットを見ても載っていた、有名なトーテムポール。
これもスタンレー公園内にあります。

言わないと分からないですが・・(^^;カナダの国旗にもあるカエデの葉っぱの落ち葉。
緑色の芝生と赤いカエデの葉っぱのコントラストが綺麗♪
空気が冷たく澄んでいて、もうすぐ秋も終わり・・そんな気配がありました。。
2006年10月07日
ミニチュア?

出発から約9時間。
やっとバンクーバーに到着です(^^)
この写真、ダウンタウンがミニチュアみたいで可愛いので
ちょっとお気に入りなんです♪
着いたらすぐに市内観光が待ってます。
飛行機の中でもほとんど寝てないのに、実にハードスケジュールです(^^;;
空港の写真も載せたかったのですが、どれもこれも友達が写ってたので
載せるのを断念しました。。(´ω`)ちょっと残念~
2006年10月06日
ウィスラー上空。

↑飛行機の窓から見る飛行機雲♪♪
いつも飛行機に乗ると窓にべったりな私(汗)
ほんまに、小学生もビックリな位ではナイかと。。。( ̄∇ ̄;)
窓際だったら何時間のフライトでも「(≧∀≦)OKぇ!」って感じです☆
青と白の世界に一人ウットリしていると、何やら陸地が見えて来ました。

一番最初にビックリしたのがこの風景。。
明らかに日本ではナイ山々が!!(゜ロ゜*)何か頂上に雪積もってるし~~
ハイ、これが“ウィスラー”と言う山でございます♪^^
(ちなみに今、ウィスラーの酸素入りの水にはまってます。いつもエバグリで購入(笑))
ずーーーっっと向こうまで、見渡す限りこんな山々が続いてるんですよ~~~
かなり、かなーりかなり感動しました☆
この時、友達がビデオカメラで録っていたのですが、
それを見るとみんな「スゴイ」って言う単語しか言ってません(笑)
(あ~・・でも一番興奮してたのは私か・・・(--;)
バンクーバー到着まであともう少しです♪(^o^)
