2008年09月23日

雨と絵本。



雨と絵本。





雨と絵本。







そういえば・・何年も前から探している絵本があります。



小学校の図書室にあった絵本で、



内容は、主人公が夢遊病で夜中に寝ながら色んな所を歩きまわる



読む絵本というよりは見る絵本、という感じです。



どなたか・・そんな絵本見たことないですか?



もし知ってたらタイトル教えて下さい。



一番肝心なタイトルを忘れちゃった・・(T_T)






同じカテゴリー(PENTAX SP)の記事画像
夢のあるひと、ないひと
桜
月日 年月・・
Tシャツ写真展
*
春色
同じカテゴリー(PENTAX SP)の記事
 夢のあるひと、ないひと (2014-10-06 13:20)
  (2014-09-30 13:30)
 月日 年月・・ (2014-09-30 13:22)
 Tシャツ写真展 (2014-09-29 13:16)
 * (2014-09-16 13:17)
 春色 (2014-04-12 23:20)

Posted by SACHI at 22:24│Comments(9)PENTAX SP
この記事へのコメント
「かいじゅうたちのいる所」でないやろか?
と言う話です。そうでなければ またカキコミ
してください。地元 小学校の読み聞かせの
会の人にきいてみます。
Posted by jtwjtw at 2008年09月24日 08:16
jtwさん、こんばんは☆

う~ん、違います~。。
パジャマを着た主人公が寝ながら夜の街を歩き回るんですよ。
そして色んな場所を歩き回って、最後ちゃんと自分のベッドに戻ってくるんです。
で、朝目覚めて自分の足が汚れているのを見て(←裸足で歩き回ったから)
“アレ?どうして??”ってなるお話です。

この絵本、人気があっていつも誰かが借りてて、
なかなか借りられなかった覚えがあります^^;
タイトルは私の思い込みでなければカタカナだった様な。。(多分・・)
本はけっこう大判だった様な気がするなぁ・・・

自分が小学生の時の記憶なんでかなり曖昧です~^^;;
Posted by SACHI at 2008年09月24日 21:21
こんにちは。ご無沙汰です。
主人公は人間ですか。
ひつじなら、これかなぁって思うのがあるのですが・・・。
タイトルは、「ねむれないひつじのよる」って本です。
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=6336
たぶん違うとおもうのですが・・・。
最近、子どもといっしょによく絵本売り場いくので、
なんかわかれば、お知らせします。
Posted by kan at 2008年09月25日 12:49
こんばんは、お久しぶりです♪
かんちゃん元気かなぁ?ってつい最近〇〇っちと噂してたんですよ(笑)
元気?^^私はM〇〇での毎日がめちゃ恋しいです(笑)

ねむれないひつじのよる・・・これも違います~~
主人公は人間だったような、、でも動物と言われたら動物だったような・・・・
体は確実に人間だったんですけど(パジャマ着てたから)

主人公は眠れなくて夜に歩き回るのではなく、
確実にグーグー寝ながら街を歩き回るのです(←ここポイント)

もし、それっぽいの見つけたらご一報下さい。
色んなキーワード入れてネットでも探したけど見つからず・・・
かなり気持ちわるいです~(T_T)・・もしや、すでに廃盤とか??
・・ガーン・・
Posted by SACHI at 2008年09月25日 22:11
また問い合わせ中です。ヒマがかかるかも
知れない。もしアカンかったら、出張で行かれる
ことがあれば 東京の都立中央図書館の
児童の部屋の 図書館員に尋ねたら おそらく
分かると 思います。
絵本をキーワードで探すのは しんどいですね。
Posted by jtwjtw at 2008年09月26日 04:46
なんか、気になってちょっと調べてみました。
そんなかで、こんなタイトルの本がありました。
「ナイト・ブック 夜、おきていたら…?」
1985年出版の本で、出版社は偕成社です。
作者は、マウリ=クンナス 訳 いながき みはる です。
現在、絶版になっていて詳しい内容がわかりません。
ただ、色んなレビー等のなかに夢遊病で夜の町を歩くと
いうキーワードがありましたのでもしかすると思い報告です。
この本ですが、和歌山市民図書館の検索で出てくるので
おそらく図書館にはあると思います。
全く違っていたらすいません。

私の近況ですが、とりあえず元気です。
ほぼ毎日残業があるのですが・・・まあなんとかやってます。
あと自分でもびっくりしているのですが、ここ最近写真まったくとっていません。子供の写真もほとんど撮っていない状況です。
あとYahoo!Daysやめました。ブログも放置です。
Mixiだけ微妙に更新してます。
あと、韓国歴史ドラマ「朱蒙(ちゅもん)」にややはまり気味です。
以上どうでもいい私の近況報告でした。
Posted by kan at 2008年09月26日 12:43
jtwさん、こんにちは☆

なんだかお手間をかけている様で・・・
申し訳ないです!
そうですよね、専門の人に聞くのが一番早いですよね〜
しばらく東京に行く予定はないので、
とりあえず身近な図書館とか本屋さんからあたってみたいと思います。
(こうなったら意地でも!(笑))


kanちゃん☆

「ナイト・ブック 夜、おきていたら…?」これ気になるなぁ。。
私も検索してみたけど画像とか全然出てこないね^^;;
1回市民図書館で見てみます!情報ありがとう☆

元気そうでなによりです(^^)
写真撮ってないんや〜〜〜子供はすぐおっきくなるから
今撮っとかんと、、、きっと後で後悔するで(笑)
何なら私が撮りに行こか?(笑)
また何かあったら(面白情報とか←なんじゃそら)メールでも下さい☆
Posted by SACHI at 2008年09月26日 13:16
もう見つかったかな?
私も調べてみたけど、「ナイト・ブック 夜、起きていたら…?」が有力な感じです。

http://kasapanos.web.infoseek.co.jp/travel/04summer/040503.html

(無断でリンクごめんなさい)

上のアドレスで「Herra Hakkaraisenさん」から写真にリンクされてるよ。
「見る絵本」て感じです。
Posted by しろがね at 2008年09月27日 00:33
しろがねさん☆

「ナイト・ブック 夜、起きていたら…?」
まさにそれでした~~~☆(≧∇≦)大当たりです~!!(嬉)
今日図書館で借りてきました♪♪
書庫に保管されてたみたいで聞いたら出してきてくれました\(^^)/ワーイワーイ

約15年ぶりに見れてすっごい懐かしいです☆☆
当時の私は「寝ながら夜の街を徘徊する人(グッスリ=メーメさん(笑))」が
主人公だと思い込んでいたのですが、今読んでみるとそうではなさそうです^^;;思い込みってコワイな~
この絵本を見てると想像力がかきたてられるんですよ。
1シーンの絵を眺めてるだけで色んな発見があるし☆

85年出版で今はもう絶版ということで、
手に入れるのはかなり難しいと思いますが・・
また見たくなったら市民図書館で借りて、どこかで中古で売ってないか
ぼちぼち探すことにします♪^^

しろがねさん、kanちゃん、jtwさん、本当にありがとうございました!!!
Posted by SACHI at 2008年09月27日 20:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。