2009年04月24日
だらりの帯。

都をどりのお茶席にて。。
桜色のお着物にあざやかな緑色の帯

舞妓さんが桜そのものに見えます^^

この日のお茶席、芸妓さんは真理さん、舞妓さんは真ひろさん。
真理さんはもうすっかり立派な芸妓さん。。

笑顔が印象的だった真ひろさん。
このお茶席でこんなにニコニコしながらお茶を運ぶ舞妓さんって、
初めて見たような気がします。
笑顔の舞妓ちゃんは可愛いですね(*^^*)
だらりの帯には、その舞妓さんが所属(と言うのか?)している置屋さんの紋が入っています。
現在の舞妓さんの年齢は15、6歳~20歳頃までですが
その昔はもっと小さ~い舞妓さんが居たそうで、その妓たちが迷子になったとき
その紋をみればどこの家の妓か分かるように帯に紋を入れるようになったそうです。
昔の名残といえば、
舞妓さんの着物は肩上げがされていますが(子供の着物って肩上げしてますよね)、
これも昔子供の舞妓さんが居た時の名残だそうです^^
ちなみに、舞妓さんとしてお店出しする前に1ヶ月程お茶屋さんで修行するのですが、
この時に着る衣装の帯は“だらりの帯”ではなく、だらりの半分の長さの帯を付けます♪
テレビとか本でしか見たことありませんが・・あれはあれで可愛かった。。。☆
他にも、衣装、お化粧、簪、髪型・・・色々語りたいところですが、
長くなるので本日はこの辺で。
知っている人は知っている、でも知らない人は知らない
舞妓さんについての豆知識でした。。☆
現在の舞妓さんの年齢は15、6歳~20歳頃までですが
その昔はもっと小さ~い舞妓さんが居たそうで、その妓たちが迷子になったとき
その紋をみればどこの家の妓か分かるように帯に紋を入れるようになったそうです。
昔の名残といえば、
舞妓さんの着物は肩上げがされていますが(子供の着物って肩上げしてますよね)、
これも昔子供の舞妓さんが居た時の名残だそうです^^
ちなみに、舞妓さんとしてお店出しする前に1ヶ月程お茶屋さんで修行するのですが、
この時に着る衣装の帯は“だらりの帯”ではなく、だらりの半分の長さの帯を付けます♪
テレビとか本でしか見たことありませんが・・あれはあれで可愛かった。。。☆
他にも、衣装、お化粧、簪、髪型・・・色々語りたいところですが、
長くなるので本日はこの辺で。
知っている人は知っている、でも知らない人は知らない
舞妓さんについての豆知識でした。。☆
Posted by SACHI at 13:13│Comments(4)
│PENTAX SP
この記事へのコメント
一度だけ舞子さんのいるお座敷にお招きいただいたことがあります。。
すんごいかわいかったのと、いい香りがしたのを覚えてます~^^
その時の私・・一おっさんでした(>_<)
すんごいかわいかったのと、いい香りがしたのを覚えてます~^^
その時の私・・一おっさんでした(>_<)
Posted by 楓 at 2009年04月24日 18:37
分かる分かる、分かりますよ~(笑)
私も可愛い子を見るとおっさん化しますから☆(爆)
お座敷だと舞妓さんと色々話が出来て良いですね^^
あの京ことばもまた可愛いんですよね♪
「そうどすなぁ~~」「〇〇でっせ」とか。
京都弁はすぐうつされます。めっちゃ和歌山の人やのに(笑)
私も可愛い子を見るとおっさん化しますから☆(爆)
お座敷だと舞妓さんと色々話が出来て良いですね^^
あの京ことばもまた可愛いんですよね♪
「そうどすなぁ~~」「〇〇でっせ」とか。
京都弁はすぐうつされます。めっちゃ和歌山の人やのに(笑)
Posted by SACHI at 2009年04月24日 22:21
はんなり京ことばの舞妓さん、いいですね~
わたし、実は舞妓体験したことあります☆
街中散策したら本物と間違えられて、
観光客や外国の方に囲まれて写真をお願いされたので、
そのままなりきって写真におさまりました・・・サギです(苦笑)
わたし、実は舞妓体験したことあります☆
街中散策したら本物と間違えられて、
観光客や外国の方に囲まれて写真をお願いされたので、
そのままなりきって写真におさまりました・・・サギです(苦笑)
Posted by ぶーみん at 2009年04月25日 00:37
ぶーみんちゃん、こんばんは♪♪
わたしも覚えがあったりして・・そのサギ・・( ̄∀ ̄;A
舞妓さんの衣装を着るって貴重な体験ですよね。
楽しみながら日本文化を勉強できるし。^^
1回カツラではなく地毛で日本髪を結って舞妓体験をしたことがあるのですが
あれもすごく貴重な体験でした☆
舞妓さんは妹舞妓とお姉さん舞妓で
お化粧の仕方や衣装が少し変わるので、
そんなのにもこだわりながら体験してみるのも楽しいですよ~
私は20代のうちに芸妓さんを1回やって、それで終わりにしようかと。。
わたしも覚えがあったりして・・そのサギ・・( ̄∀ ̄;A
舞妓さんの衣装を着るって貴重な体験ですよね。
楽しみながら日本文化を勉強できるし。^^
1回カツラではなく地毛で日本髪を結って舞妓体験をしたことがあるのですが
あれもすごく貴重な体験でした☆
舞妓さんは妹舞妓とお姉さん舞妓で
お化粧の仕方や衣装が少し変わるので、
そんなのにもこだわりながら体験してみるのも楽しいですよ~
私は20代のうちに芸妓さんを1回やって、それで終わりにしようかと。。
Posted by SACHI
at 2009年04月25日 22:38
