2018年04月03日
なんてこと

久々にフィルムで写真撮ろうかと思い
久々にフィルムを買い(フィルム高!)
久々すぎてカメラにフィルムをセットするの手こずって
さぁ撮ろうーとシャッター切ったら
1枚目でカメラが壊れました・・
ばか。
Posted by SACHI at 00:48│Comments(2)
│iPhone
この記事へのコメント
おはようございます
お久しぶりです。
お元気そうで安心しました。
カメラもメカニカルだから車と一緒で時々動かさないとね。
カラ撮りは大切です。
でも修理できるでしょう。
この一枚はとても印象的ですね。
富士フィルムはモノクロフィルムと印画紙の製造・販売を
終了すると6日発表しました。
これで国産は無くなりひとつの写真文化が消えます。
私的に予想していてもショックは大きいです。
お久しぶりです。
お元気そうで安心しました。
カメラもメカニカルだから車と一緒で時々動かさないとね。
カラ撮りは大切です。
でも修理できるでしょう。
この一枚はとても印象的ですね。
富士フィルムはモノクロフィルムと印画紙の製造・販売を
終了すると6日発表しました。
これで国産は無くなりひとつの写真文化が消えます。
私的に予想していてもショックは大きいです。
Posted by 敷島 at 2018年04月07日 06:57
敷島さん、おひさしぶりです。
敷島さんもお元気ですか?
>カメラもメカニカルだから車と一緒で時々動かさないとね。
>カラ撮りは大切です。
そうなんですね・・・!
じゃあ他のカメラたちも危ないかも・・
富士フィルムの件ショックですね。
ここ2〜3年フィルム写真とほぼ離れていて
最近また撮ろうと戻ってきたら、前と様子がいろいろ違うのを
肌で感じます。10年前は今からすると天国だった(笑)
つい最近、写真講師をやっている人から
「フィルムはやめた方がいいよ」って言われ、
なんかすごくさみしい気分になりました。
デジタルでもスマホでもなんでもいいけど、
自分はフィルムが好きなんでやっぱりやめられません。
敷島さんもお元気ですか?
>カメラもメカニカルだから車と一緒で時々動かさないとね。
>カラ撮りは大切です。
そうなんですね・・・!
じゃあ他のカメラたちも危ないかも・・
富士フィルムの件ショックですね。
ここ2〜3年フィルム写真とほぼ離れていて
最近また撮ろうと戻ってきたら、前と様子がいろいろ違うのを
肌で感じます。10年前は今からすると天国だった(笑)
つい最近、写真講師をやっている人から
「フィルムはやめた方がいいよ」って言われ、
なんかすごくさみしい気分になりました。
デジタルでもスマホでもなんでもいいけど、
自分はフィルムが好きなんでやっぱりやめられません。
Posted by SACHI
at 2018年04月07日 22:35
